施設案内
1階は、ホタルをはじめとして、いろいろな水辺の生き物を展示し、水辺の自然環境を楽しみながら学習することができます。
また、2階は人々の交流・情報発信の場としても活用できる施設になっています。
屋外では、いろいろな生きものが住む小さな小川を目指して整備された、『実験水路・せせらぎ水路』などを見ることができます。
なお、ほたる館の有料施設(地域交流室、研修室)については、事前の申込みによりご利用できます。
『有料施設等の使用に係る事務取扱要綱』をご参照の上、下記の申請書(第1号様式)をご利用ください。

(A)展示室

ホタルに関わる展示をしています。人とホタルの関わりについて話し合いながら学習することができます。
(B)ほたる研究室
顕微鏡を使って、ホタルの卵・幼虫を拡大して観察することができます。また4メートルの大型生態水槽をはじめ、ホタル以外のいろいろな生き物も展示しています。


(C)階段展示コーナー
施設の階段の壁には、ホタルに関するいろいろなパネルや写真などを展示しています。



(D)ほたる生態学習室
代表的なホタルの生息環境について学習することができます。また、ゲンジボタルの大型模型や日本・世界のさまざまな種類のホタルの写真を展示しています。


(E)資料・作業室

ホタルや水辺環境に関する資料を閲覧することができます。また、いろいろな企画講座もこの部屋で行っています。
(F)研修室
ホタルの映画を鑑賞してホタルの生態について学習します。イルミネーションによりゲンジボタルとヘイケボタルの発光パターンを観ることができます。
昼夜逆転展示をして昼間にホタルの光を観ることができます。さらに勉強会など市民のみなさんの活動・発表のスペースとして幅広く活用できます。


(G)野草展示テラス

施設2階にあるテラスでは、プランターで栽培している様々な野草を観察することができます。
屋外

実験水路
水田型ビオトープとなっており、いろいろな生き物を観察することができます。

せせらぎ水路
自然なせせらぎを再現した人工水路で、水辺環境を体験できます。